
先輩社員インタビュー
営業職
2023年入社 / 経営情報学部卒
コントラクト営業部
非住宅外構の提案型営業


仕事内容を教えて下さい
コントラクト営業部は、非住宅空間の外構に特化したチームです。集合住宅、宿泊施設、商業施設などを対象に、外装商材のご提案から納品まで、一連の工程をサポートしています。例えば、「マンションのエントランスに外装ルーバーを設置したい」というお問い合わせがあった場合には、設計事務所の担当者と打ち合わせを重ねながら、製品の選定やご提案を行います。必要に応じて現地での採寸や写真撮影も実施し、それらの情報をもとに見積書や図面の手配、納品スケジュールの調整を行います。この一連の業務においては、社内の各部門と連携しながら、お客様のご要望に最大限お応えできるよう努めています。

タカショーを選んだ理由
もともと建物や外構に関わる仕事がしたいという思いがあり、その中で地元企業であるタカショーに安心感を感じ、入社をしたいと思いました。 最初は、Webサイトからタカショーの会社説明会に登録し、参加をしました。会社の事業内容や勤務地、配属について、最初からとても丁寧で具体的な説明があり、学生だった自分にとっても、働くイメージがしやすかったことが印象に残っています。個人的には、説明会で受けた印象と、実際に働いてみたときのギャップがないと感じているので、興味がある方はぜひ一度説明会に参加してみてください。

仕事のやりがい
完成現場を見たり、引き渡しに立ち会ったりするときにやりがいを感じます。お客様のご要望に応えるために、カタログにない仕様に挑戦することもあり、その際は悩むことも少なくありません。しかし、社内のサポートを受けながら課題を一つひとつ克服し、図面上で見ていたものが実際に形になったときは大きな喜びを感じます。
コントラクト事業部では、設計事務所や事業主、行政担当者など、さまざまな立場の方と関わる機会が多くあります。そのため、細かなご質問にも的確に対応する力が求められます。緻密な作業や業務に興味がある方に向いていると思います。


一日のスケジュール
9:00
出社 全体朝礼
10:00
外出・打ち合わせ
設計事務所のご担当者様と打ち合わせ。何をどのように納めたいかといったイメージをヒアリングし、それに対応可能な製品を検討・ご提案します。
11:00
現地調査
図面や写真だけでは情報が不足している場合、現場へ赴き、必要な寸法を採寸したり、細部の写真撮影を行います。
12:00
帰社・昼休憩
13:00
現調内容のまとめ・社内相談
撮影した写真や寸法を整理し、見積依頼書を作成して積算課に提出します。
14:00
打ち合わせで出た課題への対応
納期の確認、仕様図の提出、製作可否の確認、サンプルの手配など、お客様のご要望に応えるための実務対応を行います。
15:00
問い合わせ対応
お客様や社内からのメール問い合わせに対応します。
16:00
チーム会議
チームメンバーと業務スケジュールを共有し、各案件の進捗状況や課題について協議します。
17:00
翌日の準備
翌日の打ち合わせや現場調査に向けて、取扱説明書を見ながら、現地でのチェック事項やヒアリング事項を準備します。
18:00
退社


タカショーの好きなところ
疑問や課題を気軽に相談できる環境であるところです。私は普段、東京支店で勤務をしていますが、困ったことがあったとき、各部門で必ずサポートしてくださる方がいて、1人で抱え込むことなく安心して業務に取り組めています。
また、同期の仲が良い点も、この会社が好きな理由のひとつです。入社して約2週間、本社で新入社員向けの研修があり、レクリエーションなども交えながら交流を深めました。そのおかげで、現在はそれぞれの拠点に配属されていますが、今でも同期同士で連絡を取り合い、つながりを感じられる関係が続いています。

仕事終わりに、スタッフとサッカー観戦に行きました

就活生にアドバイス
気になることや不安に感じていることがあれば、面接の場などで気負わずに相談してみても良いと思います。私自身も、勤務地について不安があったのですが、面接の段階である程度すり合わせいただたことで、安心して選考を受けることができました。また、現在でも総務部の方とやり取りする機会がありますが、いつも真摯に対応してくださっています。きっと、就活中の皆さんに対しても、親身になって向き合ってくれると思います。自分の強みや志望動機を整理して、前向きに取り組んでいただければと思います。